車の台風対策で意外と知らない落とし穴3つ 台風21号接近 超大型
今回は、わかっていらっしゃる方も多いとは思いますが
最近お困りで問い合わせも多く
あくまでも私の考え方として目を通して頂ければと思います。
では早速、
台風対策はお済ですか??
車の台風対策は何かと言うと
車を車庫付きに保管とかいろいろありますが、
どうしても迎えに行ったり仕事があったりと
走行する機会も多いと思います。
はっきり言いますと一つ目は、「車両保険」です。
何故か??
走行中看板飛んできた~~

110529_0952~0001
木が折れて飛んできた~~
車がそれをよけてこちらに寄ってきた~~
それ回避することはまず不可能です。
自分は大丈夫と思っている分
もし被害に遭った時のダメージは計り知れません。
命に別状がなければ幸いです。
その為にも外出しないことですが
どうしても外出しなくてはならない時があります。
二つ目は
台風被害があったあとに修理期間は
それだけの台風であれば鈑金工場も大忙しになる場合が多く順番待ちになります。
早くて2週間遅ければ1ヶ月待ちもザラです。
その時に代車は出ません。。。。。
「えっ」車輌保険入っているのに、、、、、
代車がボロイ軽でも、
あれば良い方ですが無い場合も多く、、ちなみにこの軽に一か月乗れますか??
仕方なくレンタカーになります。
費用はすぐ10万を超えます。。
当社としても心苦しいですが、ご請求となります。
ですので、「代車特約」を付帯(加入)をおススメします。
これはかなり有効です。当社でも出来るだけの配慮はしますが
代車が行き渡らない場合も多く有料になる場合も御座います。
ですがこれがありますと
ベンツ レクサス~新車の軽まで~~ほとんどのお車で対応出来ます。
保険とは困ったときの為です。当社でも加入できていなければすべてサービスでは
行えない場合もあります。これはどこでも同じです。大きくなれば尚更でしょう。
小さい工場は出来るだけのサービスしておりますのでそれ以上も求めにくいものです。
たとえばいつも言っている病院に小さい頃か通っているので
サービスで「点滴してよーー」とか「ついでにいつもの薬2個サービスしててね」とか
入院ついでにあと3日泊めてよ~~とか言いますか??? それと同じです。
お付き合いとビジネスは全く違います。
大きい会社は、料金は高いけど、よく代車を無料で提供すると言いますが
判ってらっしゃるとは思いますが、、、、
それ「代車料金込み」です。。。。
ですのでそれなりのお車に乗っていらっしゃる場合は
2つ目の「代車特約」はおススメ致します。
※注 私は保険代理店ではありませんので保険契約が欲しいわけではありません。
アフリエイト等ではいろいろな「必要?不必要」の記事が出ています。
鵜呑みにして保険料が安くなる広告が多く要るか要らないかを誘導していますが
それだけではない部分もありますのでよく担当の保険代理店を熟考していただければと思います。
3つ目は、
そうなった場合に大切なのは
「車屋さんや保険代理店様とコミュニケーションやなった場合のシュミレーションを取っておくという事です」
「医者選びも寿命のうち」と言います。「車屋選びやコミュニケーションも大切ですね」
長くなりましたが今回の事の多くはご存じの方も多いとは思いますが
念のためですのでご了承ください。
甚大な被害が無いことを祈って。
ACS 水上貴洋